
ギアの組み合わせを楽々管理できるイカしたアプリ「イカズカン for スプラトゥーン」
スプラトゥーンをプレイされている方の中には、ブキに応じてギアの組み合わせを変えている方もいるでしょう。そのためギアの組み合わせがいくつもあり、それを覚えるのが非常に手間だとと思ったことはありませんか?
このアプリはそんな悩みを解決してくれるイカしたアプリです。
インターフェース
イカズカン for スプラトゥーンは非常にシンプルです。
ブキ一覧、ソウビ一覧、カスタム編成の計3個の機能があります。
ブキ一覧

シューター、ローラー、チャージャー、バケツ、フデといったブキと、そのブキのサブとスペシャルウェポンが画像でわかりやすく表示されます。ランク報酬やアミーボ特典のブキはどうやら入っていないようです。
ソウビ一覧
アタマ、フク、クツの3種類のギアが画像でわかりやすく表示されます。
つきやすいサブギアパワーとつきにくいサブギアパワーも乗っているので、ギアの厳選や組み合わせに役立つのではないでしょうか?ブキと違いランク報酬とアミーボ特典のギアはリストに入っているようですね。
カスタム編成
イカズカンの目玉とも言えるのがこのカスタム編成です。
説明、ブキ、アタマ、フク、クツの欄があり、説明は組み合わせの名前を入力。ブキなどは新規追加をタップするとブキやギアが表示されるので、自分が使用するものを選択しましょう。
選択が終了したら右上の保存アイコンをタップしてください。
そうすると、このように自分が選んだ通りの組み合わせができました。カスタム編成はこれで完成です。
実はこのカスタム編成、自分のギアの組み合わせをリスト化できる非常に便利な機能ですが、フレンドや野良で戦った味方や敵のギア編成のメモに使用することもできるんです。
私は今まで気になったギアの組み合わせはスクショを撮って保存していたのですが、イカズカンをインストールしてからは広場で見て、カスタム編成でメモを取っています。
まとめ
私はギアの組み合わせはスクショを撮って管理していました。それは時間はかかりますし、容量が取られ、挙句の果てに画像の管理が非常に面倒でした。
しかし、このイカズカンをインストールしてからはそんな悩みが解決しました。
wikiを見なくてもブキやギアが画像付きで見られますし、自分やフレンドのギアの組み合わせを画像付きで簡単に保存できるのが非常に便利です。
私と同じ悩みを持っている方、色々なギアの組み合わせを考えている方に是非ともオススメしたいアプリです。
こちらもおすすめ
あわせて読みたい
いま、注目の記事
Geekles(ギークルズ)をフォロー
Geeklesはたくさんのガジェット好き(=ギーク)が集まり、ガジェットやオーディオ、アプリ、カメラに関する情報を発信するメディアです。