
Google、新たに定額制聞き放題サービス「YouTube Music Key」を開始か
Googleが定額制聞き放題サービスを間もなく開始すると「Android Police」が報じている。
サービスの名称は「YouTube Music Key」になり、さらにGoogleがこれまでに展開していた「Google Play Music All Access」は、今後「Google Play Music Key」にリブランドされる。
「YouTube Music Key」のサービス内容
月額$9.99で2000万曲以上の楽曲の中から曲を聞くことができ、同サービスを契約することでGoogle Play All Accessも利用できるようになる。
YouTubeとは異なり、邪魔な広告は排除され、あらかじめ端末などにダウンロードすることで、コンテンツをオフラインで視聴することができる。
またリミックス、ライブコンサート、カバー曲などの、他社サービスでは提供されていないコンテンツを配信したり、YouTubeで視聴したコンテンツを分析し、YouTube Music Keyのリコメンドに反映させる機能など、他社にはないサービスを展開する。
まとめ
同様の定額の聞き放題のサービスで言えば、現在米国やヨーロッパを含む世界57カ国でサービスを展開している「spotify」や今年の5月にAppleに買収された「Beats Electronics」の「Beats Music」があり、日本で展開されているサービスで言えばSONYの「Music Unlimited」やドコモの「dヒッツ」などが存在する。
それらのサービスは海外では一定以上のシェアがあるのにも関わらず国内においてはあまり広まっていないのが現状である。
日本ではCDに「握手券」などを特典としてつける商法が一般的となっていたり、CDをコレクションしているファンも多いことからCDに根強い人気がある。だが一つの端末があれば2000万曲以上の楽曲が持ち出せるというのはとても便利だし、YouTubeで聞くよりも高音質で音楽を楽しむことができる、これらのサービスが日本でももっと一般的になってほしいと筆者は考えている。
Source:All Digital Music | Android Police
こちらもおすすめ
いま、注目の記事
Geekles(ギークルズ)をフォロー
Geeklesはたくさんのガジェット好き(=ギーク)が集まり、ガジェットやオーディオ、アプリ、カメラに関する情報を発信するメディアです。