
パズドラの消えたゲームデータを復旧してもらう方法を解説
「パズル&ドラゴンズ」ことパズドラのゲームデータを誤って消してしまった、端末を紛失した。そんなもしもの時のために、体験談を元にIDが消えてしまったらどのように復活させるのかを紹介。
データ引き継ぎを使って復元
最初からのデータで名前を入力せずに、「ゲームデータ引き継ぎはこちら」を選択。
復旧させたいIDを入力し、iCloudやGoogleアカウント認証が成功すれば自動的にデータが移行される。ゲームデータ引き継ぎ設定をし、iCloud/Googleアカウントとゲームデータが紐付いている状態なら、この方法が使えるので、これを利用した方がいい。これが出ない場合には、以下の方法を利用する必要がある。
救済してもらえる条件:ガンホーに依頼する場合
運営元のガンホーが、以下のいずれかの条件を満たしている場合には、救済対応をしてくれる。
- 消失したゲームデータにて魔法石の購入履歴がある
- 【パズル&ドラゴンズ】ゲームデータのランクが50以上である
- 【パズドラW】のステージを「50.星の雲の上」までクリアしている
- 購入した書籍や商品の付録シリアルを利用している
IDの復旧までの流れ
申請からデータが戻ってくるまでに1週間ほどかかる。新しく始めたデータに上書きする形で復元される。
- (アプリ内で初期化してしまった場合はデータのIDと名前を控え)アプリを一旦削除し、新たにインストールし直す
- 新しくインストールしたデータのIDの確認と、名前の変更ができるところまで進める
- 新しくインストールしたデータの名前を「復旧待ち」に変更する
- 必要情報を記載し、問い合わせフォームから申請する
- 新しくインストールしたデータの名前を「復旧待ち+問い合わせ番号の下4桁」に変更する
- 問題がなければ、復旧した旨の連絡が来て、消失したデータでプレイできるようになる
復元されるに必要な事項
問い合わせフォームで以下の情報を必ず入力する必要がある。
- 初期化されたゲームデータのID
- 初期化されたゲームデータで使用していた名前
- ゲームデータ初期化時の状況
- 初期化されたゲームデータのゲーム内ランク
- データが初期化される前、最後にプレイした日時
- 初期化されたゲームデータで、お気に入りに登録していたモンスター
- 初期化されたゲームデータでクリアしたダンジョンの情報
- 魔法石の購入有無
- 最後に購入した魔法石の購入履歴の証拠画像
- 特典モンスターシリアルコードの使用有無
また、しばらくプレイしていなかったので、ゲーム内容について曖昧な部分があったとしても、おそらくこれらの情報は人間が確認していると思われるので、大体の情報でも申請が通る可能性がある。
IDや名前、ランク、最後にプレイした日時がわからない場合
特にIDは、控えていない場合はまず用意できないだろう。ID掲示板やSNSなどに記載していれば、それを利用しよう。
また、フレンドからはID、名前、ランク、最終プレイ(○日前)が確認できるので、友達やSNS上の友人にフレンドがいるなら確認してもらえばよい。
実際に申請が通った入力例

このような曖昧な書き方でも復活してもらえたので、すごく詳細に明記する必要はない。時間が開きすぎて思い出せないという場合でも、断片的にでも覚えていることを記載しよう。
「魔法石の購入履歴の証拠画像」の例
「購入日時」「購入アイテム」「アイテムの個数」が確認できる画像であればよい。
Androidの場合は、Google Playからのメールで送られる「注文明細」やGoogle ウォレットの取引履歴を送信すればいいだろう。iOSの場合も決済後に送られてくるメールをキャプチャを利用する。
問い合わせをしたら
「お問い合わせを受け付けました【データ初期化】」というメールが送られてくるので、記載されている『お問い合わせ番号』の下4桁で、新しいゲームデータの名前を「復旧待ち1234」という形にして待つ。メールには、10日程度時間がかかると記載されている。
このメールは、自動で送られてくるものです。このメールが届かない場合は、ご自身のスマートフォンの設定に問題があります。ガンホー(@gungho.jp)からメールが届くようにドメイン指定受信の設定を行ってください。
問題なく復旧された場合
「Re:パズル&ドラゴンズ『データ初期化』フォーム」というメールが送られてくる。
お問い合わせありがとうございます。
パズル&ドラゴンズサポートです。ご報告いただいておりましたゲームデータが消失された件に関しまして
ゲームデータの復旧をさせていただきました。
ゲームを再度起動いただき、ご確認いただけますようお願いいたします。※ゲームデータの復旧をおこなった翌日まで、ゲリラダンジョンが出現しない可能性がございます。
今後も引き続きパズドラをお楽しみいただけますようお願いいたします。
そして、新しいゲームデータだったはずのパズドラを起動すると、以前のデータが戻ってきている。
まとめ
パズドラに限らず、スマートフォンのアプリは問い合わせにIDが必要になることが多いので確実に控える。また、パズドラなら知り合いや自分の他の端末にフレンドを作っておいて、いざという時に備えるとよいだろう。
復旧条件に関して、最新のものに修正しました。
元々はランク100以上が対象でしたが、現在は50以上でも大丈夫なようです。
また、原則1IDに付き1回だけ復旧可能という記述がなくなったので、何度もいける可能性が高いです。
異なるOS間での復旧(iOSで消失してしまったデータをAndroidに)が可能になっているようです。
こちらもおすすめ
あわせて読みたい
いま、注目の記事
Geeklesの最新記事
Geekles(ギークルズ)をフォロー
Geeklesはたくさんのガジェット好き(=ギーク)が集まり、ガジェットやオーディオ、アプリ、カメラに関する情報を発信するメディアです。