
オリンパス、スマホで一眼クオリティを実現するカメラ「OLYMPUS AIR A01」を3月6日に発売
オリンパスイメージング株式会社は、スマートフォンと連携するレンズ交換式デジタルカメラ「OLYMPUS AIR A01」を2015年3月6日に発売すると発表しました。
製品概要
「OLYMPUS AIR A01」はマイクロフォーサーズ規格に準拠しており、有効1605万画素の4/3型LiveMOSセンサーと画像処理エンジン「TruePic VII」を搭載。カラーはホワイトとブラックの2色展開です。
本体上部

本体下部

背面

価格はボディーのみで税込36,504円、レンズキットは税込53,784円となっています。なお、レンズキットに付属するレンズは「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」です。
持ち運びが苦にならないサイズ

どんなアングルもこれ1つ

思わずQX1を彷彿とさせる外観

多彩なアプリで楽しむ
- タッチするだけでクリエイティブフォトを手に入れる「OA.Genius」
 - アーティスティックな写真を手に入れる「OA.ArtFilter」
 - 感動した情景を印象的に表現する「OA.ColorCreator」
 - 何気ない日常を複数の視点で表現する「OA.PhotoStory」
 - デジタル一眼のような操作をスマートフォンで実現「OA.ModeDial」
 - 複数のショートムービーを1つの作品に仕上げる「OA.Clips」
 - 撮影した写真をスマートフォンで閲覧・編集「OA.Viewer」
 - OLYMPUS AIRを使うための基本アプリ「 OA.Central」
 
以上8種類が配信されます。豊富なアプリが用意されているのは魅力ですね。
オープンプラットフォームで広がる可能性

参考:オリンパス OPC Hack & Make Project
予約特典としてオリジナルノートブックが貰える

Source:オリンパス
こちらもおすすめ
いま、注目の記事
Geekles(ギークルズ)をフォロー
Geeklesはたくさんのガジェット好き(=ギーク)が集まり、ガジェットやオーディオ、アプリ、カメラに関する情報を発信するメディアです。


















